瀬戸内海しまなみの天然染

Natural dyeing of Shimanami in the Seto inland Sea

お知らせ


藍甕の状態を見ながら麩粉をあげたり休ませたりする日もありますのでご了承を。



9/14 木曜日 9時50分〜10時55分 放送

TSS新広島テレビ 

ひろしま満点ママの「地元っこに聞いてみた!

ポールボーイ佐竹さんと中西敦子アナウンサーが

工房に訪れました。T-シャツを持ち込まれ、本藍染め体験していただくことに。。。


-体験染めについて-

 

 「工房の方では状況をみながら対応してます。要連絡」

 

天然灰汁発酵建て本藍染め体験
  場所:海色空色工房 (3、4名まで)

  バンダナ53cm×53cm体験料込み4000円〜

  工房にある中から選ぶこともできます。

  草木染はシルクストールなど工房にあるものから選んでいただいておりますが時には相談にも応じてます。

 

 

*持込み依頼の場合

  生地1g×50円で計算します。

       染めたい布の重量×50円

  素材は綿、麻と天然繊維が最適。

 

本藍の色見本を貼っておりますので、藍色を基調に参考まで。あくまで染める為におおまかですがよろしくお願いします。

左から 空色 縹色 藍色 紺藍 紫紺


🔹SETOUCHI+さま公式オンラインショップにて紹介、販売していただきました。


海色空色工房についての読み物
藍染めランチョンマット商品ページ
レモン染め小銭入れ商品ページ


-------------------------------------------------------------------


2023.7/15-7/30

ここちComfortGallery 器さんにて 個展

◇オープニングではファッションショーのように藍の作品を纏って舞踊家の玖島雅子さんが感じた藍を踊りで表現してくださいました。感動



2022.4月 「わたしの日傘展」リボン田園調布にて完売御礼

 

2021.7/21 - 8/10 ギャラリーくわみつ 企画「瀬戸内ブルー Ⅱ」参加

 =青は藍よりいでて藍より青し=

 

2020.7/26 - 8/10 ここちComfortGallery 器さんにて 個展 (福山市鞆の浦近く)

 

2020年5月16日(土) ABC朝日放送テレビ「LIFE〜夢のカタチ〜」特別編  

*佐々木蔵之介さんの印象に残っている”元気をもらえる”夢のカタチ。放送されました。

 

2019年9月14日〜28日GALLERY 森 × hako / UID一級建築士事務所にて個展

2019年6月22 日〜 7月7日  ONOMICHI U2 にて個展

 

 

2019年6月29日(土) ABC朝日放送テレビ密着ドキュメント番組 「LIFE〜夢のカタチ〜」 で紹介されました。
 
令和元年5月1日の藍建てスタートからU2個展開催日まで約2ヶ月の密着ロケでした。

私がそれまであたためつつ避けてた新しい染めにチャレンジするきっかけになりました。


2018.7.28〜8.12  個展 ここちComfortGallery 器さんにて (福山市鞆の浦近く)

2018年4月18日〜5月6日   life:style にて 個展 

2018年1月 年末年始展示販売

20171114日 - 201818日  奥田元宋・小由女美術館の企画展「ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡」 {生活と芸術を統一することを主張したモリスのアーツ・アンド・クラフツ精神を大切に‥とゆうことで}物販コーナーに出品及び美術館ロビーでワークショップをしました。  

 

=青天の霹靂=

 

2017年11月 広島職人博覧会vol.6で作品展示のみ 

<場所: 旧日本銀行広島支店
2017年8月 FOOD&CRAFTS

場所: ONOMICHI U2 shima shop

2017年7月 「瀬戸内ブルー」グループ展

<場所: ギャラリーくわみつ

2017年1月 年始年末展示販売

 <場所: ONOMICHI U2 shima shop

2016年8月 梅阪尚美「染色展」個展 

<場所: ONOMICHI U2  

2016年7月 「青・藍」展 グループ展

<場所: ここちComfort Gallery 器

2016年5月 瀬戸内セレクト企画展示販売 

<場所: ONOMICHI U2 shima shop

2016年1月 年始年末展示販売

 <場所: ONOMICHI U2


2015年7月7日 海色空色工房びらき * 染色工房を建ち上げ


2014年 草木染め講習会の帰路(大阪〜尾道)に出会った本藍染師に藍建の研修を受けることになる

 

2014 年 大阪市立長居植物園内{花と緑と自然の情報センター}にて7月に藍の生葉染め講習会

2013 年 大阪市立長居植物園内{花と緑と自然の情報センター}にて7月に藍の生葉染め講習会

2012 年 大阪市立長居植物園内{花と緑と自然の情報センター}にて4月にヨモギ染めの講習会 9月に刈安染めの講習会

2011 年 2007年に発表した尾道市向島町で撮った瀬戸内海の写真を基に織物を制作

 

2007 年 現代アート「MOVINGEYES!」展

<海岸通ギャラリーCASO  「内海 inland sea」

2006 年 第31回JPS展 銅賞受賞

<4都市巡回展示〜東京都美術館、北海道立近代美術館、京都市美術館、愛知県美術館〜>


略歴
京都芸術短期大学 染織テキスタイル染専攻 卒業
広島県立 尾道東高等学校 卒業

大阪生まれ 尾道 島育ち



海色空色工房について

10代を過ごした尾道、京都で学んだ染織を活かして染めものをしています。瀬戸内海の美しい自然、身体に優しく植物から元気をいただくような草木染めなど‥小さい工房ですが日々使い手の事も考えた優しく丁寧なものづくりができる作り手でありたいと励んでおります。

しまなみの植物染

尾道の坂から今治までの島なみにはさまざまな草木が生えています。海の側を自転車で走っていると染料に適した草木を眼にする事も多いので、染めにベストな時期に収穫しています。それと育てた藍草。それで染めると植物の本来の色と力を布に再現する事ができるように思えます。色を保つのにも自然を汚染しないように心がけています。

 

天然灰汁発酵建て本藍染

阿波の本藍染矢野工場にて口伝の研修を受け、藍染めの原料を発酵させて染料を作っています。原料は江戸時代からつづく佐藤阿波藍製造所のスクモ藍と木灰から取った灰汁を藍がめに入れ発酵させ、補助に石灰、日本酒、ふすま粉を使います。それと尾道向島の井戸水。全てに感謝しながら灰汁発酵建て本藍染をしております。制限はありますが身につけるものは化学薬品を使わずにできる技法などを応用して作家ならではの染色をしていきたいです。半端じゃない天然は堅牢度も強いので手入れも面倒じゃないですね。



About ocean color sky color studio

I studied in Kyoto Arts College. and KawashimaTextile School.There were lots of encounters.I grew up on Onomichi. Hometown sea is beautiful. body-friendly plant dyeing and indigo dyeing etc. Small workshops, but I am making polite things thinking about the user.

Shimanami's natural dyeing

There are plenty of plants in Onomichi and on the island. Running by bike near the sea, I will see the plants of the dyes. I harvest it. And I brought up indigo plant. I feel like I can reproduce the original color and power of plants when I dye it with indigo.

the traditional fermented natural indigo dyeing

 I had a training at Indigo Yano factory to make indigo liquor. The raw material is Sato family's, Sukumo indigo, lye soup, sake, bran powder. And well water of Onomichi. I am indigo dyeing while thanking everything.




*地図検索googlemapの道案内が改善されました。ただいま以前駐車場だった所が道路拡張工事の為に置けなくなっています。地蔵院とローソン向島川尻店の間にあるガラスハウスの前が道路が広く一時停めれます。あと地蔵院の駐車場や側道に駐車できます。お近くに来られて分かりにくい場合はお電話くださいな。